ずっと下書きにしていて、ようやくアップする事にしました前から書こうと思っていた記事です…(-_-;)
今まで陶芸をさせて頂いていた場所が昨年7月末で主催者の方の体調不良により利用出来なくなりました。
新たに自身で陶芸が出来るようにと色々検討し、昨年夏より1から準備を始める事になりました(何も無かったので…)。
陶芸用電気窯も新たに購入せねばという事で、検討に検討を重ねて、陶芸を従事していたこの度おやめになった方にも相談し、ようやく購入致しました。
そちらで今までご一緒していた方にもお誘いしてみましたら「是非ご一緒させて欲しいです」との事だったので、我家でサロンみたいな感じで、おしゃべりしながら作陶すると言うラフな感じの陶芸サロンを開催する事に致しました。
取り合えず昨年9月より開催し始め、11月末には初めて素焼き、本焼成が出来、
今年の2月に2回目の本焼成を致しました。



お道具類も年明けに譲り受け、使った事も無いようなお道具などもあり、試作や研究しながら新しい物も作っていけたらなと思っております。
しかし、なかなか様子が分からない中での焼成なので思ったようには上がらず(陶芸家の割る気持ちが分かるですよ…)、ガックリした仕上がりのも多数発生しながら(気持ちガッツリ落ち…)、3回目も4回目もガッカリしながら諦めも肝心と…回を重ねて、これから5回目に突入予定です。
5回目はご一緒されてる方の作品も多数ありますし、予約の入っているワンコ小鉢もありますので、何とかキレイに仕上がる事を祈りつつ、あっつい中の焼成開始スイッチのオンです。
(滅茶苦茶暑くなりそうです…(TT))
先ずは素焼きですが…
全部上手くあがりますよーに!!ナムナム

コメント